忍者ブログ

喫茶よかよか

ゼミ生達の毎日をお届け!
[44] [43] [41] [40] [39] [38] [35] [32] [36] [31] [30]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目指せ!Vista風XP 編者:ツル

私のパソコンは今、XPのMedia Center Edition (以下 MCE)というバージョンを使っています。
このMCEは、普通のXP (正確にはHome Edition)とデザインのテーマが違うのが特徴です。

デザインのテーマ

少しわかりづらいですが、MCEには青のデザインにグラデーションが入ってます
そんな違いをも楽しみながらパソコンを使っていると、
先日なんとMCEに隠された黒いテーマを見つけました

黒い隠しテーマ

そう、これはまるでVistaのデザインみたいではありませんか~

これまでXPをVIsta風にするには動作の重いソフトをインストールしなければいけませんでした。
しかし、このXP用に作られたマイクロソフト公式の隠しテーマ「Royale」を使えば、
今までのパソコンのパフォーマンスを落とさずにVista風XPを楽しむことができます

もしMCEをお使いでしたら、ぜひ「Royale」を使ってみてください。
今までと違ったパソコンライフを送れること間違いないです

以上、これでVistaへの乗り換え(アップグレード)がもっと後になってしまったツルからでした。

 --------------------------------------------------
-参考日記-
2006年05月27日 次期バージョンに注目を!
 :「Windows Vista」と「Microsoft Office 2007」の概要。
過去の日記集 :ツルが書いた今までの喫茶よかよかの日記

「Royale」のインストール方法

●まず、サイトに行きファイルをダウンロードします。
  以下のサイトからリンクしてください。

   GigaSize.com → http://www.gigasize.com/get.php/142770/royalenoir.rar

●次に、指定の箇所にアルファベットを記入し、「DOWNLOAD」をクリックしてください。

ダウンロードの準備

●カウントが始まりますので40秒ほど待ち、また「DOWNLOAD」をクリックしてください。

カウント中 → ダウンロード

●ダウンロードの画面がでますので、任意の場所に保存してください。

保存

●次に、ダウンロードしたファイルを解凍します。

ファイルを解凍

  また、私の別のサイトで解凍ソフトについての記事を書きましたので参考にしてください。

   解凍ソフト「Lhaplus」を手に入れる方法。 → http://creator-yt.net/soft/youtube/#lhaplus

●解凍したフォルダの中の「Shell」フォルダと「luna.msstyles」ファイルをコピーします。
  そして、「マイコンピュータ」→「Cドライブ」→「WINDOWS」→「Resources」内の
  「Themes」フォルダの中に貼り付け(移動)します。

ファイルのコピー

●ファイルを移動後、「Themes」フォルダ内の「luna.msstyles」ファイルをダブルクリックします。
ダブルクリック
●起動した「画面のプロパティ」の
  「デザイン」タブ→「配色」→「Royale Noir」にクリックします。

画面のプロパティ

●最後に「適用」→「OK」で終了です。

お疲れ様でした
PR

コメント
無題
分かりやすい解説サンキュです!
2007.04.25 at 11:23 by.gwos [編集]


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
よかとーくスタッフ
HP:
自己紹介:


「学生生活をより有意義に」
を合言葉に…

「こんなのあったらいいよね」という学生の声から「よかとーく」は生まれました。

本来ならば、口コミで伝わる授業に関する情報、大学内外の情報、就職関連の情報などそういった色んな情報を交換をし、学生生活をより有意義に過ごしてもらうための場を提供するのが「よかとーく」です。

ちなみに「よかとーく」の語源とは、博多弁で「よい」という意味の「よか」英語で「話す」という意味の「talk(とーく)」で、「面白い話しようよ。」「お互い情報交換しようよ。」という思いが込められています。
バーコード
< 各キャリアのQRコードの
読み込ませ方はコチラ



△喫茶よかよか△



△モバよか△

パソコンと携帯とでは表示が違う場合があります。
最新コメント
[02/15 あい]
[12/20 ミー]
[12/06 きくりん]
[11/15 マキシマムザジール]
[11/13 O]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]