忍者ブログ

喫茶よかよか

ゼミ生達の毎日をお届け!
[77] [75] [76] [74] [73] [72] [70] [69] [67] [68] [66]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頼もしい存在 編者:クボサキ

普段ゲームをする際、様々な形式・ルールを決めてやります 例えば、フラッグ戦や殲滅戦などがありますが、その中でも「ハンドガン戦」であった場合はコレを使ってみてください

そう、今回ご紹介するのはKSCさんから発売されている『GLOCK 18C』です この銃の特徴は、何と言ってもハンドガン(正確に言えばマシンピストルとなります)でありながらフルオート(連射)が可能であることです 普通ハンドガン戦の場合、電動ガンに比べ火力が圧倒的に低くなる上、残弾数を気にしながら戦わなければなりません
がしかし……この銃ならそんな心配は無用です まわりの人が普通のガスガンであるときは、圧倒的有利な状態で戦いに挑むことが出来ます。でも私は友達同士でやる場合は、ハンドガン戦になるとGLOCK18を使うことを禁じられます 理由は……言わずもがな、です

さて、実銃なのですが、実は本物もガスガンと同じプラスチックで出来ているのです そのため重量は軽く、持ち運びも楽であり、取り回しも難なくできます。ひと昔前は「ハイジャックするならグロックにしろ。プラスチックだからX線チェックに引っかからない」ということまで言われていました。しかし、そのサイズから繰り出される火力ゆえ、厳しい法体制が敷かれ、軍や警察などの関係者しか持つことが許されてはいません ちなみに今はX線にもちゃんと写るそうです



ちなみに「どんな銃??」と思った人は『つづきはこちら』をクリックしてください

セレクターとスライド上部の放熱穴が無ければGLOCK17と区別がつきませんね

DSC00034.JPG
PR

コメント
無題
セレクターとスライド上部の放熱穴があってもなくても区別つかぬ…

未知の領域ですわ。。。

2007.06.04 at 00:19 by.ゾンゲリアン [編集]


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
よかとーくスタッフ
HP:
自己紹介:


「学生生活をより有意義に」
を合言葉に…

「こんなのあったらいいよね」という学生の声から「よかとーく」は生まれました。

本来ならば、口コミで伝わる授業に関する情報、大学内外の情報、就職関連の情報などそういった色んな情報を交換をし、学生生活をより有意義に過ごしてもらうための場を提供するのが「よかとーく」です。

ちなみに「よかとーく」の語源とは、博多弁で「よい」という意味の「よか」英語で「話す」という意味の「talk(とーく)」で、「面白い話しようよ。」「お互い情報交換しようよ。」という思いが込められています。
バーコード
< 各キャリアのQRコードの
読み込ませ方はコチラ



△喫茶よかよか△



△モバよか△

パソコンと携帯とでは表示が違う場合があります。
最新コメント
[02/15 あい]
[12/20 ミー]
[12/06 きくりん]
[11/15 マキシマムザジール]
[11/13 O]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]