忍者ブログ

喫茶よかよか

ゼミ生達の毎日をお届け!
[88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [80] [81] [79] [78]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Welcome アニキ! 編者:ツル

●はじめに
今回、予定していた「Google デスクトップ」の話は次回にしたいと思います。
勝手ではありますが、ご了承ください。

●Welcome アニキ!
へんてこな題名ですが、私の率直な気持ちを表している言葉です

実は先週の日曜日に関東からいとこ(後の説明上、以下アニキ)が来ました
そのアニキは今、日本一周していて一人で車で来たんです

アニキはいとこの男の中で一番上なのに、
今まで会話をしたことがありませんでした
そんなアニキが突然来たもんだからビックリしちゃいました

アニキは日月火の三日間、福岡にいたんですが、
結構深い会話をさせていただきました。
そこは本当に”いとこだから普通にしゃべって”みたいな感じだったので、
日常の事から人生の事までコアな話ができました

今思うと、きっかけはどうあれ本当に来てくれて良かったです
また来てほしいですし、今度は私がアニキの所に行けたらと思います

以上、すっげー人に会って感動しているツルからでした。
PR

コメント


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
よかとーくスタッフ
HP:
自己紹介:


「学生生活をより有意義に」
を合言葉に…

「こんなのあったらいいよね」という学生の声から「よかとーく」は生まれました。

本来ならば、口コミで伝わる授業に関する情報、大学内外の情報、就職関連の情報などそういった色んな情報を交換をし、学生生活をより有意義に過ごしてもらうための場を提供するのが「よかとーく」です。

ちなみに「よかとーく」の語源とは、博多弁で「よい」という意味の「よか」英語で「話す」という意味の「talk(とーく)」で、「面白い話しようよ。」「お互い情報交換しようよ。」という思いが込められています。
バーコード
< 各キャリアのQRコードの
読み込ませ方はコチラ



△喫茶よかよか△



△モバよか△

パソコンと携帯とでは表示が違う場合があります。
最新コメント
[02/15 あい]
[12/20 ミー]
[12/06 きくりん]
[11/15 マキシマムザジール]
[11/13 O]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]