忍者ブログ

喫茶よかよか

ゼミ生達の毎日をお届け!
[58] [61] [57] [56] [54] [55] [53] [52] [51] [49] [50]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長旅 編者:ナカハラ

こんばんわ、ナカハラです。

実は、私は大学に入る前は公共機関(電車やバスなど)に一人では一切乗れないシャイボーイだったのですが
就職活動を始めてから、公共機関をすごく利用するようになりました。
最初は、近くの駅から博多への往復のみで、あとはGPS携帯を駆使して歩いていたんですけども。

しかし、JRだけではなく、西鉄電車や地下鉄などを乗り換えて行かなければ、ならない場合も出てきました。

もし、乗る電車がわからなかったら?もし、予定していた時間に遅れたら?

などと、どうでもいいような不安ばかりがよぎってばかりでした(笑)

今では、福岡市内だけではなく、北九州などにも、なんとか到着することができるようになりました。

でも、相変わらず出発時刻などは事前に何度も確認しなきゃ不安ですけどねー

事前にしっかりチェック!そうすれば、大体目的の場所にたどりつけるはずです(笑)
PR

コメント
Re: 長旅
事前に何回もチェックするのよくわかります
何か不安になってしまうんですよね~
2007.05.14 at 01:28 by.ルッツ [編集]
無題
そうそう
もしかしたら、時間間違えてないかなーとかねw
2007.05.14 at 13:12 by.ナカハラ [編集]


コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


水色 深緑
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
よかとーくスタッフ
HP:
自己紹介:


「学生生活をより有意義に」
を合言葉に…

「こんなのあったらいいよね」という学生の声から「よかとーく」は生まれました。

本来ならば、口コミで伝わる授業に関する情報、大学内外の情報、就職関連の情報などそういった色んな情報を交換をし、学生生活をより有意義に過ごしてもらうための場を提供するのが「よかとーく」です。

ちなみに「よかとーく」の語源とは、博多弁で「よい」という意味の「よか」英語で「話す」という意味の「talk(とーく)」で、「面白い話しようよ。」「お互い情報交換しようよ。」という思いが込められています。
バーコード
< 各キャリアのQRコードの
読み込ませ方はコチラ



△喫茶よかよか△



△モバよか△

パソコンと携帯とでは表示が違う場合があります。
最新コメント
[02/15 あい]
[12/20 ミー]
[12/06 きくりん]
[11/15 マキシマムザジール]
[11/13 O]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]